保健室からのお知らせ

第2回そうじ名人

2学期末清掃と同時に、第2回のそうじ名人の認定を

行いました。保健委員が選び、1学期よりも多い112人が選ばれました。

       

年末は大そうじですね。お家でもおそうじやお手伝いを頑張って、気持ちよく新年を迎えましょう!!

保健室から                             
  小学校時代は、生活のすべてが、長い一生の土台作りにあたる大切な時期です。「心も体も健康で、明るく元気に過ごしてほしい」というのが保護者の皆様の素朴な願いだと思います。
 その思いを学校でも大切にしていきたいと思います。特に家庭と学校とが協力しあっていきたいと思っています。

保健室はこんなところです
○けがの応急処理をしたり、体調不良になったりしたときの休養するスペースがあります。
○健康診断を通して、自分の体を知ることができます。
○健康についての本や資料があり、体や健康について学ぶことができるところです。
○身体や心の健康について相談活動(ヘルスカウンセリング)を行います。

保健室は、保護者の皆様のご理解・ご協力のもと運営されていくものです。お子さんの体や心の健康、成長について気になることがございましたら、遠慮なくおたずねください。

保健室からのお願い                  

①毎朝の健康観察を確実に行ってください
 朝・夕の検温、健康観察をしていただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控え、家庭で休養してください。
 また、「発熱等の風邪症状がみられる場合」や「感染症が疑われる場合」で学校をお休みする際は、電話でお知らせしていただくようお願いします。その他の場合は、「欠席・遅刻・早退届」を使用することができます。

②保健室での処置は、応急的なものです。
 調子の悪いときや軽いけがについて、応急的な処置(対症療法と経過観察)をしますが、投薬やご家庭でのけが、継続的な手当などはいたしかねますのでご了承ください。

 ③保護者の連絡先を確実にしてください。
 病気(回復に時間を要する場合)や、けが(医療機関を要する場合)などは、原則として保護者にお迎えに来てもらいます。
 そのため、できる範囲で連絡先をお子さんに話しておくか、メモに書いて渡して置くなどしておいてください。   

緊急時には迅速な対応ができるよう、ご自宅や勤務先の電話番号、携帯電話等、緊急連絡先などに変更があった場合には、その都度、速やかに小学校へのご連絡をお願いいたします。 

 欠席遅刻連絡の方法について

 学校を欠席・遅刻する際の連絡方法について改めてご連絡いたします。男衾小学校では、以前より欠席・遅刻の連絡については同じ通学班のお子さんやご兄弟などを通じて「欠席遅刻早退届」を学校に届けていただくことで、担任に伝えていただくことになっています。

 ただ、「発熱等の風邪症状がみられる場合」や「感染症が疑われる場合」で学校をお休みする際は、電話でお願いします。

 また、病院で感染症(インフルエンザ・溶連菌感染症など)との診断を受けた場合は速やかに電話で学校までお知らせください。

 なお、遅刻の場合は必ず教室まで保護者の方が付き添ってください。早退の際も同様で、教室や保健室までお迎えにいらしてください。正門で待ち合わせをすることは安全管理上、お断りをしております。

円滑な健康観察のためにも、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

欠席・遅刻・早退届様式.jtd