保健室からのお知らせ
1学期末清掃
1学期末清掃をしました。
保健委員が放送で周知し、普段の掃除だと忘れてしまいがちな窓のサッシなども掃除しました。
机の上の汚れを拭いたり、椅子の下のゴミを取ったりしている様子も見られました。すっきりしましたね!
夏休み中は、「ありがとう」の気持ちをこめて、1学期使った筆箱やランドセル等、荷物の整理整頓・掃除をするといいですね!
児童集会(保健委員会)
保健委員がトップバッターで発表しました。
クイズや劇でわかりやすく発表できました。
保健委員のみなさん、お疲れ様でした!
動画の内容は、保健室前に掲示しますので、授業参観等で来校された際に、ご覧いただければと思います。
子どもの視力低下について(学校保健委員会)
学校保健委員会が開催されました。
メガネのZoffから3名に来ていただき、
「子どもの視力低下について」をご講演いただきました。
クイズやアイケア体操などを入れつつ、楽しくお話していただきました。
保護者の皆様からの質疑応答も活発で、多くの皆様にご参加いただきました。
「学校保健委員会だより」を配付する予定です。ご覧ください。
シミュレーション研修
先生方でシミュレーション研修を行いました。
実際に起こりうる緊急時の場面を想定し、実際に動き、動画を撮り、
全員で共有し、改善点等について話し合いました。
学校探検!~保健室~
学校探検で1年生が保健室に来ました!
教室にはない保健室ならではの「ベッド」や「担架」、「身長体重計」などを絵に描いている子が多かったです。
上手に描いてくれました!
0
9
5
5
7
3
8
9
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』