保健室からのお知らせ
がん教育講演会
先日、がん教育講演会が行われました。
男衾中学校で、男衾小の6年生と男衾中の1年生が講演を聴きました。
がんの種類・現状・予防・早期発見・治療法などを教えていただき、がんへの理解が深まりました。
また、講演から多くのことを感じ取ったようで、「今できることをしよう」「周りの人を大切にしよう」という気持ちが強くなった様子でした。
貴重なお話をありがとうございました。
児童保健委員会 ・地域学校保健委員会
11月も、児童保健委員は一生懸命、活動しています!
「2回目の染め出しテストをします。自分のみがき残しを知るチャンスですので、ご協力お願いします。」
「歯ブラシの毛先が裏側から見えていませんか?1か月に1度の目安で、交換しましょう!」等、保健委員が自ら考えた内容を放送しました。
また、11月11日(木)男衾地区地域学校保健委員会が開催されました。
会の内容をまとめた『地域学校保健だより』は、懇談会時に配布予定ですので、ご覧ください。
New消毒台!
今では欠かせないアルコール消毒を置く台が新しくなりました!
低学年はラッコさん、中・高学年はおぶスマイルの消毒台です。
学年の高さに合う消毒台で、前よりも使いやすく、廊下もすっきりしました。
かわいい消毒台で気分もアップしたので、引き続き消毒をしっかりしていきましょう。
そうじをがんばっています!
今月の生活目標は、
「きれいになりました」といえるそうじをしよう
です。
先月、保健委員会による児童集会があり、
「そうじについて」を動画にて発表しました。
児童の皆さんは、「男衾小学校 そうじ検定」に挑戦してくれました!
また、来校された方に
「学校がきれいですね」と言っていただきました。
ピカピカな場所で生活すると気持ちがいいですよね!
引き続き、そうじをがんばりましょう!
また、そうじ用具も丁寧に扱いましょう!
石けんホルダーが設置されました!
石けんホルダーが設置されました。
届きやすくなり、児童が喜んで手を洗っていました。
また、新しい空気清浄機が各教室に配置される予定です。
前回の蛇口に続き、「学校が進化している!」と児童が喜んでいました。
引き続き、感染症予防に努めましょう!
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |