もりもり食べよう野菜や果物
11月10日の3、4時間目に栄養教諭の先生に「もりもり食べよう野菜や果物」の授業をしていただきました。
 
授業では、給食センターから来た人形の「けんちゃん」と一緒に、緑の野菜や果物にはどんなものがあるのか知ったり野菜や果物を食べるとどんないいことがあるのかを学んだりしました。
 
 
しっかりと野菜や果物を食べると、
①良いとされるバナナうんちがよくでる。
②風邪や病気にかかりにくくなる。
③肌や目を健康にする。など様々ないいことがあることなどを知りました。
 
また、子どもたちがとても積極的に手を挙げて授業に参加していました。
これからも給食やご家庭でおいしい野菜や果物をもりもり食べて健康に成長していきましょう。
				
			1		
			
			1		
			
			1		
			
			9		
			
			6		
			
			3		
			
			8		
			
			8		
	
	2024.10.1~
						今日のnews
					
	
	
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
 
『團十郎』
『天下一』