3年生 ホウセンカの成長記録
3年生のみなさん 元気にすごしていますか?
だんだんとあつい日が多くなってきましたね。
5月5日には『立夏』をむかえ、暦(こよみ)のうえではもう夏になりました。
早くみんなといっしょに青空の下であそびたいです!
お家の人からしゅくだいはもらいましたか?
「毎日〇ページはやる!」
「〇日までにこれを終わらせる!」など、
目標をもってがんばってみてください!
みんなに会えるまで、あと17日です(^^)
さて、理科の学習では、ホウセンカの観察(かんさつ)の学習があります。
本当なら、みんなといっしょに種をまいて、観察するはずだったのですが、ざんねんながらできません。
みんなが学校に来た時に、いっしょに観察できるように、
先生たちで一足お先に種をまきました。
ブログでアップしていきますので、いっしょに観察しましょう!
※種をまいたのは、5月8日(金)です。
今日(15日)は、まだ芽(め)がでていませんでした。
ホウセンカの種です。
大きさは、1mmくらい。
とっても小さいですね!
ポットに土を入れて、人さしゆびの第一関節(かんせつ)くらいのあなをあけて、種を入れます。
種が見つかるかな?!
種を入れたら、やさしく土をかぶせて……
できました!
みんなのかわりに、毎日水やりをしますね!
何日くらいで芽(め)が出るかな?
(青虫くんの成長記録も見てね★)
0
6
8
9
1
1
6
7
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |