男衾news
避難訓練
4月13日に避難訓練をしました。
全員が真剣に訓練を行い、いつ起きるかわからない災害に備えることができました。
また、訓練後に3年生は防火扉、6年生は救助袋の訓練も行いました。日ごろから、もしもの時どう行動するかについて家族や友達と話しあっておけるといいですね!
0
始業式、入学式
いよいよ令和5年度の始まりです。
始業式では、校長先生から「竹の節」の話がありました。
人にとっての「節」は、新しいことが始まるときであり、私たちにとっては今がそのときです。新しい自分を見つけることができるよう頑張っていきましょう。
その後、「担任発表」がありました。.各クラスの担任の先生の名前が呼ばれる度に、歓声が上がっていました。
入学式では、1年生の立派な姿を見ることができました。話を聞く姿、大きな声で返事をし立つ姿などとても素晴らしかったです。
0
4年生*社会科見学
東秩父村の和紙の里で、紙すき体験をしました。
原料の楮(こうぞ)を見たり、紙すきをしたり、貴重な経験をすることができました。
0
書きぞめ展
南校舎1階 教育相談室前廊下に埼玉県展と寄居町展に出品された書きぞめ作品を掲示しています。授業参観で来校されたときにご覧ください。
また、全学年で書きぞめ校内展も行われております。頑張って書き上げた作品をじっくりご覧ください。
0
たまよど号
今日は、今学期最初のたまよど号がありました。
係の児童が、クラスのカゴをもって、本を選んでいる様子が見られました。
0
0
8
6
4
9
8
8
9
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』