男衾news

2学期 始業式

始業式をオンラインで行いました。長かった夏休みが終わり、学校に明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。

教室では、どの子もたくさん楽しい思い出や経験を聞かせてくれました。

始業式では、校長先生から3つのお話がありました。

1つ目は、切り替えを素早く行うことです。

長い夏休みをのんびりと過ごしてきたと思いますが、1学期できたことを2学期はさらにできるように最初の1週間で生活リズムを取り戻しましょう

2つ目は、プラスワン(+1)です

1学期の自分よりもあと1歩、努力して自分を成長させましょう

3つ目は、心配なことについてです

困ったことや、悩んでいることがあったら、相談したり、助けを求めましょう。先生や家族、友達に相談してください

とお話をいただきました。

0

1学期終業式について

1学期終業式がオンラインで行われました。教室に元気な挨拶と校歌が響きわたりました。

校長先生からのお話の中で、怪我や事故無く、命を大切にすることと、家族の一員としてできることや手伝えることを増やそうというお話がありました。40日以上になる夏休みです。普段なかなか経験できないことや家族との時間を大切に過ごしてほしいと思います。

 

0

4年生*かむことの大切さを知ろう

先月は、歯と口の健康月間でした。

4年生は、学級活動で「かむことの大切さ」について学習しました。

 

普段いただいている給食を振り返ると、一口であまりかんでいない子が多いことがわかりました。

よくかむとどんなよいことがあるかを知り、給食で活かしている子も多かったです。

 

0

家庭科(6年生)

家庭科の『クリーン作戦で快適に』の学習で6年生は、校内の清掃活動を行いました。普段なかなか手が届かない場所を清掃方法や清掃用具を工夫して清掃していきました。

0