男衾news

5年生*体力テスト

5月27日(金)に体力テストを行いました。

5年生は2年生・4年生と一緒に三・四時間目での実施でした。

  

5年生は自分の記録を測定するのみならず、2・4年生のためにそれぞれの種目に分かれて測定の補助をしたり2年生の児童を引率したりと幅広く活躍していました。

その役割を責任をもってやるために先生たちとの事前打ち合わせから集中していましたね!

   

様々な仕事を責任をもって取り組み、自分の記録をとる時は新記録を目指し一生懸命頑張る姿はさすが高学年だなと思いました。

 

まだ残りの種目があったり、来年も体力テストはあると思いますのでこれからもコツコツと身体を鍛えていきましょう!

0

全校朝会

今日は、全校朝会がありました。

 

校長先生からは、「自分を好きに」というお話をしていただきました。

自分のいいところを伝える

友達のいいところを伝える

「自分を好き」になり、「思いやり」の心をもてるといいですね。

 

丸山先生からは、今月の生活目標のお話をしていただきました。

男衾小には、きれいにそうじをしてくれる児童がたくさんいます。

これからも、「きれいになりました」といえるそうじをがんばりましょう!

0

3年生*How many?

3年生の外国語は、Unit3 「How many?」に入りました。

今日は世界各国のじゃんけんをしました。

 

テレビから出されるじゃんけんに勝つたびに、

「やったー!」「勝った!」

と盛り上がっていました。

 

お友達や先生ともじゃんけんをして、

勝った数を英語で言う活動もしました。

0

4年生*理科

理科の学習で、ヘチマを育てています。

5月の初め頃にまいた種もあっという間に本葉が出てきました。

これからの成長が楽しみです。

 

0

4年生*図工

4年生は、図工の時間に「不思議な実がなる木」を描いています。

デカルコマニー(うつし絵)という技法を使って大きな木の幹をつくり、次はいよいよ葉がついていきます。

 

どんな不思議な実がなるのか楽しみです。

  

0