男衾news
4年生*社会科見学
4年生が社会科見学で防災学習センターと熊谷衛生センターに行ってきました。
防災学習センターでは、地震体験で震度7の揺れを実際に体験し、「ほんとに起こったら怖い…」という声が聞こえました。また、消火体験では、「1ピン2ホース3レバー」を合言葉に順番に火を消しました。
午後は熊谷衛生センターの見学をしました。燃えるごみの処理の仕方を学んだり、ごみを分別することの大切さを実感したりしていました。
0
楽しい調理実習
6年生では調理実習で野菜炒めを作りました。野菜を刻んで油をしいて加熱、味付けでしたが、手間がかかることがわかったようです。給食やお家でのご飯も、自分のために作ってくれていることを考えて食べることができるといいですね。
0
キッザニア東京
6月21日に社会科見学にキッザニア東京へ行きました。はじめは戸惑っていましたが、慣れてくると積極的にブースをのぞき、職業の体験をしていました。
0
たまよど号
今日は、たまよど号がありました。
昼休みに様子をのぞいてみると、
中・高学年もクラスの本をしっかり借りていました。
0
2年生*野菜のお世話
みんなで植えた野菜が大きくなってきました。
そして、まわりの草も増えてきました。
みんなでおいしくなるにはどんなお世話をしたらいいか話し合い、「草むしりをする」「わき芽をとる」「話しかける」「水をたっぷりあげる」などが出てきました。
みんな「花がさいてる!」「ピーマンの赤ちゃんができてきた!」と、毎日野菜の成長を楽しみにしています。
0
0
8
6
3
8
0
9
6
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』