男衾news

計算カード~ひき算~

1年生は、自主学習で「たし算」の計算カードを頑張っています。

今週は「ひき算」の計算カードが始まりました。

ひき算もすらすらと言えるように頑張ります!

0

3年生*交通安全教室

昨日、交通安全教室がありました。

3年生では、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。

 

寄居警察署・寄居町役場からたくさんの先生方が来てくださいました。

 

自転車に乗って、いざ実技講習…

横断歩道や踏切、死角となる交差点などもあり、

実際の道路を再現してくださいました。

 

実技だけでなく、

自転車の点検のポイントや交通標識についても

教えていただきました。

 

しっかりとした態度で、

礼儀正しく講習を受けることができました。

 

このあと、交通安全についてのテストに合格したら、

『自転車運転免許証』が発行されます。

 

夏休みまでに、合格できるように頑張りましょう!

 

0

2年生 野菜が良く育つ秘密を教えよう!

花壇の野菜も、植木鉢のミニトマトもよく育っています。

子どもたちがお世話を頑張っているので、たくさんの野菜が収穫できています。

来年の2年生も、今年のようにたくさんの野菜が収穫できるように、1年生に『野菜が良く育つ秘密』を教えようと、野菜グループごとに取り組んでいます。

発表方法も子どもたちとアイディアを出し合いました。紙芝居やペープサート、大きな新聞、巻物・・・・いろいろな方法で『野菜が良く育つ秘密』を教えます!

本番が楽しみです!

 

 

0

交通安全教室

今日は、交通安全教室がありました。

道路での安全な歩行と横断の仕方について教わりました。

最後、各クラスの代表者がお礼の言葉を言いました。

「安全に渡れる方法がわかりました」

「これからも気を付けて渡りたいです」

など、今日学んだことをしっかりと言えました。

1学期も残り2週間。

学んだことを生かして、

事故無く安全に登下校できるといいですね。

 

寄居警察署、交通指導員、町役場の皆様、ありがとうございました。

0

小中合同避難訓練

今日は、小中合同避難訓練がありました。

安全に下校するための約束を確認し、

中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に、

通学班で下校をしました。

0