男衾news

大根の種まき!

総合的な学習の時間に大根の種をまきました。自分で畝を作るところから行い、水やりなどの世話もしています。大きな大根が収穫できるように大切に育てていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

6年生*藍の葉 たたき染め

今日の4・5時間目、6年生は藍の葉を使ってたたき染めをしました。

 

まず、校長先生から、

渋沢栄一翁の”忠恕の心”

・まごころ

・おもいやり

の大切さについてお話を頂きました。

そして、たたき染めの手順を学び、作業開始です!

布地のバッグに藍の葉を模様となるように並べ、

金槌で叩いて模様を写し、

世界に一つだけのバッグを作りました。

 

授業が終わった後、

嬉しそうにバッグを教室に持ち帰っている様子が見られました。

0

6年生*外国語 Go fish!

6年生の外国語でGo fishをしました。

相手に欲しいカードを

「Do you have ~?」

と聞き、同じ絵柄のカードセットを集めるゲームです。

 

職業カードと国旗カードを組み合わせて、

英語に慣れ親しみました。

0

1年生 たまよど号大すき!

 

移動図書館「たまよど号」が来るのを、子どもたちはいつも楽しみにしています。本の返し方、借り方も上手になりました。「今日は何を借りようかな♪」「ようかいレストランの続きを借りてきたよ!」など楽しそうでした。

 

0

2年生*生活科*秋さがし

生活科の授業で、校庭にでて秋さがしをしました。

 

4月にした春探しの時の校庭とはぜんぜん違い、「秋」を感じることができるものがたくさん見つかりました。

 

ドングリやいちょう、もみじ、トンボ、バッタ、カマキリ、などなど…

たくさんの「秋」を見つけることができてよかったです。

木で寝ているカエルを見つけて、静かに近づいて観察していたのがとても微笑ましかったです。

 

自分の家の近くや通学路でも「秋」がみつけられるといいですね!

 

 

 

0