男衾news
4年生 大根収穫
種まきをしてから大事に育ててきた大根を収穫しました。
水やりを頑張ったおかげで立派な大根がたくさんとれました。
洗って、干して、次はいよいよたくあん作りです。
授業参観・学級懇談会
今日は、授業参観・学級懇談会がありました。
久しぶりに一斉での開催となりましたが、保護者の皆様におかれましては、感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。
全学級、道徳の授業を公開しました。
「お家の方に見てもらえる!」という思いから、やる気をもって授業を受けている児童が多い印象でした。
全校朝会
今日は、全校朝会がありました。
今月は人権月間となっています。
校長先生からは、
・人権とは何か?
・「とびばこ」の作文
についてお話を頂きました。
全校朝会の後、児童に感想を書いてもらいましたが、人権について深く考えられている内容が多く、とても感心させられました。
3年生理科「音」の学習
校長先生と一緒に理科のお勉強をしました
内容は、「音が出ているもののようす」と「音がつたわるときのようす」について、実験して調べました。
とても上手に実験をすることができました。楽しかったです。
6年生*修学旅行
11月26日(金)、6年生は修学旅行に行きました。
コロナ禍の影響で宿泊ではなくなってしまいましたが、感染症対策をしっかりして、鎌倉方面に日帰りで行きました。
晴天に恵まれ、バスからは富士山も見えました。
*江ノ島水族館
特に、楽しみにしていたイルカショーでは、ユニークなパフォーマンスに、マスク越しからも楽しんでいる様子がうかがえました。
*高徳院
迫力のある大仏に「おー!」とびっくりしている児童が多かったです。ここで、鶴岡八幡宮を目指し、班別自由行動となりました。
*班別自由行動
事前にルートや時間などの計画を立て、班で協力して鶴岡八幡宮を目指しました。お土産に時間が掛かった班もありましたが、全ての班が時間内にゴールしました。
朝の早い時間から夜遅くまで1日掛かりましたが、無事に行ってくることができました。
保護者の皆様、荷物の準備や食事の用意、送迎等、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |